fc2ブログ

三浦綾子記念文学館 記念菓「光風」

三浦綾子記念文学館にしか売っていない お菓子

旭川銘菓を多く生み出している 有名菓子店

壺屋総本店 でつくられたもろこし菓子

北海道産の小豆のこがし粉や、他に・砂糖・でん粉・米粉で

つくられた素朴な味が楽しめる

食品添加物は一切使っておらず安全性にも配慮されている

日本茶の供にぜひどうぞ♪


光風の写真はこちら
菓子 光風

スタッフ皆で「上品な味~☆」と言って頂きました

お土産にも手ごろなサイズです。

三浦綾子記念文学館についての過去ブログはこちら

スポンサーサイト



テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報

2010.01.29 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報

旭川グルメ 【菓誌の森】

地元の素材の生産者、若い菓子職人の教育にも熱心で

ケーキに似顔絵を描くデコレーションなど、

見る人を楽しませる演出してくれるケーキ屋さんが

旭川市錦町14丁目ウエノハイツ1Fから旭川市錦町12丁目3083-6

焼肉屋ふくろう横に移転しました。

似顔絵だけではなく、好きなキャラクターのデコレーション可能。

子どものお誕生日やプレゼントに、素敵なサプライズは如何でしょうか。。。

■菓誌の森
旭川市錦町12丁目3083-6
℡ 0166-51-8866
営業時間 10:00~20:00
休業日 第1、3、5水曜日

2010.01.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:スイーツ

層雲峡 氷爆まつり

道北地域の冬の風物詩 層雲峡の氷爆まつり

層雲峡のホテルが立ち並ぶ温泉街の石狩川河川敷に

造られた大小の氷像がある。

昨年11月から木製の骨組みに霧状の川の水をかけて

造られたそうです。

夜はライトアップされ、幻想の世界に浸る事が出来る。

土日は花火もあげられ、氷爆の光と一緒に層雲峡ならではの

冬の景観を大いに楽しむことが出来る。

今年は氷爆ウェディングの募集もしている。

氷爆をバックに愛を誓い合うカップルや花嫁姿を想像すると

心が温かくなります。

第35回 層雲峡 氷爆まつり

【 期   間 】 2010年1月23日(土)~3月28日(日)
【 場   所 】 上川町 層雲峡温泉(特設会場)
【 主   催 】 上川町・層雲峡観光協会
【 後   援 】 層雲峡温泉旅館組合
【 お問い合せ 】 層雲峡観光協会 TEL:(01658) 2-1811

テーマ:冬の北海道 - ジャンル:旅行

2010.01.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川近郊の旅行情報

旭川グルメ 【The sun 蔵人】

The sun 蔵人

旭川市神楽岡8条1丁目
TEL0120-30-3961

プラタナス並木の近くにあるお洒落なお菓子屋さんといえばThe sun 蔵人です。

甘党のぼくは、ここのプラタナス並木というロールケーキが一番好きです。

どこかに行くときお土産に買っていくこともあります。

クリームもおいしいですがロールケーキのやわらさは正直癖になります。

カフェもあり、メニューにカフェだけのものもあり、新製品など出たとき味見をするのに最適です100124_1557~0001

2010.01.26 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:スイーツ

旭川 アイスバーオープン!

旭川4条買物公園・旭川屋隣に「あさひかわ雪あかり」の実行委員、スタッフが制作した

氷の空間・アイスバーが開店致しました。

テーブルやキャンドル立て、ドリンクのグラスまで全て氷で出来ている素敵な空間になっています。

氷で出来たグラスで飲むジュースやビールは美味しさも一塩!

氷を削ってグラス作り体験もできますよ!

2月6日まで営業しております!是非足をお運び下さい。


【営業時間】
午後 5時から9時まで

2010.01.25 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報

冬の乗馬

冬の乗馬もまた楽しいもので、雪の中を進んでいくというのはまさに北海道でしかできない体験です。

SANY0009.jpg

晴れた日には、キラキラ光る銀世界(まさに「銀」です)をすすんでいきます。

まるで絵本やテレビに出てくるような「天国へすすむ道」を歩いているようです。
(注:死ぬわけではないですよ)



一度は体験してみてくださいねー。

SANY0013.jpg
待ってまーす!


冬も一日カウボーイ体験

2月7日(日)なら 「ちょっとお手軽 乗馬体験」が楽しめます。(バスツアー)

2010.01.24 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報

旭川グルメ 【ヴィータ ドルチェ VitaDolce】

洋風居酒屋&スイーツのお店ヴィータ・ドルチェ。

ランチタイムは、女性客ばかり。

ランチは、850円~。

パスタやドリア、本日のメニューの中からお好きな物をチョイス。

パンにサラダ、ドリンク、ドルチェまで付いています。

おススメは、特製ブイヨンを使用している渡り蟹のパスタ!

デザートと自家製ジェラートは絶品です!


【場所】
 北海道旭川市3条通8丁目
 3条本通り8丁目ケンタッキー横

【営業時間・定休日】
 11:30~15:00(LO14:30)
 18:00~平日 翌1:00(LO12:00)
 金土祝前日 翌3:00(LO2:00)
 
 定休日:月曜日(月曜祝の場合、祝日翌日)



2010.01.21 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン

アザラシさんの「流氷広場」

旭山動物園のあざらし館に、流氷広場が出来ました♪

プールに氷が浮かべられていて、氷の合い間から水面に

顔を出したあざらしさんはとてもかわいいです☆


プールの氷だけではなく、プール周辺も凍らせて

流氷の雰囲気を楽しめます。

2月中旬頃まで楽しめるそうです。

ペンギンの散歩に、冬は元気なホッキョクグマに

流氷広場のあざらしは冬の動物園だから味わえる☆


冬の動物園を楽しめる観光モニターバスツアーはこちら


冬の動物園と犬ぞりとタクシー移動がセットに!
♪一度は体験してみたい犬ぞり体験ツアー♪はこちら

2010.01.20 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭山動物園情報

きつねの卵

旭川市豊岡12条4丁目にある創作料理のお店

市内でイタリアンレストランを経営するオーナーが出店した2号店。

ボリュームもあり和洋の幅広い料理が楽しめ、女性層に人気が高い。

評判のパスタはハーフサイズでいろいろな料理と食べられるよう

配慮されている。食事メインでも満足できる居酒屋。

恋人とのデートや家族での外食にも向いている。



【営業案内】
住所  :北海道旭川市豊岡12条4丁目
電話番号:0166-33-7177
営業時間:18:00~1:00(ラストオーダーは0:00)
     ※ドリンクのラストオーダーは0:30
定休日 :月休(祝、祝前の場合営業)
座席数 :32席
宴会料金:4~25人 4500~円
個室  :なし
駐車場 :10台 ※無料

2010.01.18 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:居酒屋

旭川冬まつり

2月6日より「旭川冬まつり」が開催されます!

大雪像づくりも順調にすすんでいます!


100108_152107.jpg

ちょっと古いですが、先週の大雪像の様子。

この写真では、まだどんな形になるか分からないですね。


<現在のようすは公式HPで見ることができます>
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/awf51/recent.html


冬まつりと言えば大雪像なのですが、他にも見所満載。

イベントでは、島田●助に生放送中に怒られて話題となった「東京03」が来たり、あとは「ジェロ」が来たり。



夜は花火があがったり、ろうそくの幻想的な雰囲気に魅了される「雪あかり」もオススメです。


旭川冬まつり
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/kankou/awf51/index.htm

旭川雪あかり
http://yukiakari.info/

2010.01.17 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報

チュービング・ちびっこスキー場

旭川のスタルヒン球場が冬季の間、ちびっこスキー場として開放されています。

スキーはもちろん、チュービング(タイヤのチューブに乗って山を滑り降ります)が

楽しめるんです。

無料で貸し出されるチュービングは100個。

観光客の方も、温かい格好をしていれば手ぶらでチュービングが出来ます。

雪国ならではの遊び♪

子供と一緒に寒さを忘れて思いっきり楽しんでみてください。
旭川スタルヒン球場 チュービング


住所:旭川市花咲町3丁目 スタルヒン球場レフト側スタンド

TEL:0166-54-1142(営業期間外は0166-52-1934)

開設期間:平成21年12月20日~平成22年2月28日 10:00~16:00

駐車場:有り(無料)

2010.01.14 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

高砂明治酒造

明治42年に建てられた酒蔵。高砂明治酒造。

建物は、旭川の歴史的建造物として親しまれている。

建物の中は、昔を再現した畳の部屋にアンティーク家具が飾られていたり、

その他資料や昔使っていた道具等が観賞出来る。

ショップの中もアンティークな感じ。カフェがあり、コヒー等も飲める。

お酒はほぼ全て試飲しながら買い物が出来る。

工場見学はガラス越しからではなく、そのまま時下に見学出来るのが魅力的。

事前予約が必要だが、11月~3月(その年によって早い遅いあり。12月~2月は確実)

の仕込み時期には、職人さんの手造り作業の様子が見れる。

冬には、一夜雫製造のアイスドームが見れる。

アイスドーム


アイスドームは大きな風船をふくらませ、その上に水をかけて氷らせてを

二晩徹夜で繰り返し作られる。15年続いている伝統作業。

今年は、当社で高砂明治酒造の観光が組み込まれた

旭川観光モニターバスツアーを実施している。(コースは4種類用意)

アイスドーム内での一夜滴の試飲と解説付き工場見学が出来るコースもある。

この機会に是非ご参加を♪

ツアー詳細はこちら 旭川観光モニターバスツアー

2010.01.13 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:酒蔵

コサイン

コサイン
北海道旭川市永山6丁目6-5
TEL0166 47 0100

北海道の中心にあり、良質な木材がとれる旭川は、家具作りが盛んな町です。
ただ家具を作るときにどううまく切っても端材が出るそうです。
端材でも良質な木を無駄にするものはもったいないというエコ的発想と木を大切に扱おうという気持ちから
家具をつくっているのがコサインさんです。
コサインさんのギャラリーは概観もかわいらしいですが中も雑貨であふれていてお洒落な感じです。
木でできた家具や雑貨は北国の冬の寒さを楽しくしてくれます。
一度お茶でも飲みながら見てみるのはいかがでしょう。


2010.01.12 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ショップ&ギャラリー情報

お得なモニターバスツアー【旭川冬まつり期間中実施】

お得なモニターバスツアー【旭川冬まつり期間中実施】


旭川冬まつり期間中の 2010年2月6日(土)、2月7日(日)、2月11日(祝)に
おすすめ観光地を巡る

お得な日帰りモニターバスツアー

を実施いたします!



----各コースの「ここがオススメ!」----

2月6日(土)

半日づつ午前と午後の2コースなので、「ちょっと時間が空いた」という方におすすめ。
(もちろん、午前と午後の両方参加もOKです!)

午前は陶芸体験がついて、出来上がった作品はもちろん自分のものに(送料別途)。
午後はワンコインで郊外の穴場スィーツと酒蔵を巡ります。試食・試飲が楽しみ!!


2月7日(日)

酒蔵・博物館・記念館では、普段の見学ではできない体験やガイドがつきますよ!
午後の乗馬は、初めての方でもOKのレッスンコース。
それでも自分で馬を乗りこなすので、満足度◎です!


2月11日(祝)

旭川に来たからにはやっぱり動物園に行っておきたい!という方にはこちら。
旭川の観光名所である三浦綾子や酒蔵も周りながら、動物園もゆっくり見学!
昼食には美味しいジンギスカンと雪遊びも体験できます。



冬まつりや旭山動物園だけでなく、ちょっと時間が空きそうな半日・1日に、ぜひこのツアーに参加してはいかがでしょうか?

ツアー詳細・お申込みは→→ こちら

テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行

2010.01.11 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ふるさと旅行について

旭川グルメ 【手作りパン・プリンのお店 ぱぷりん】

「プリンの殿堂2006」プリン・オブ・ザ・イヤー第3位の旭山ぷりん。

バニラ・カスタード・パンプキン・チョコムース・白いプリンなどなどとにかく種類が豊富!

また、冷凍原料や海外からの食材の輸入などに頼らず、出来る限り北海道産で美味しいものをテーマに

しているので安全で美味しい焼きたてのやわらかいパンが店内にならんでいる。

購入したパンやプリンをその場で食べることができるスペースが店内にあり、ホットコーヒーを無料で飲める

大変嬉しいサービスもある。

また、賞味期限まで日数が少なくなったプリンが格安で売られているので大変お得!

[ 手作りパン・プリンのお店 ぱぷりん ] 
北海道旭川市神居3条11丁目1番5号 
電話: 0166-63-6331
店舗営業時間 : 午前8時30分~午後7時迄
店舗休業日 : 不定休

2010.01.08 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:スイーツ

旭川グルメ 【レストラン 神楽の丘】

以前何度か当ブログで紹介した

旭川のロマンチック街道 木のトンネルが楽しめる

プラタナス並木通りにあるレストラン【神楽の丘】

ランチの時間は地元の奥様方の人気のスポット!

昨年オープンしたばかりのレストランで綺麗でお洒落な

外観&内装・インテリアも楽しい食事をもりあげてくれる

料理は主にコース料理で、メニューを見ると産地名が書かれた

料理に、食材のこだわりが伺える

店内では静かにクラシックが流れ、コースメニューの料理を

ゆっくりと楽しむ事が出来る。地元の奥様方に人気な理由も

よくわかる。

窓際の席は、プラタナス並木を眺めのながらの食事もまた素敵である

隣には、旭川スイーツで有名な「The Sun蔵人」がある

プラタナス並木を散歩して神楽の丘でランチ&The Sun蔵人で

おみやげやお買い物もおすすめ

【神楽の丘】
神楽岡8条1丁目
TEL0166-66-4036
営業時間 ランチ 11:30~15:00(ラストイン14:00)
       ディナー17:00~22:00(ラストイン20:30要予約)
定休日 水曜日

テーマ:グルメ♪食の記録 - ジャンル:旅行

2010.01.06 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン

旭川グルメ 【エスペリオ】

エスペリオ 
旭川市東旭川町上兵村240-8
TEL 0166-36-3563

エスペリオはなにを食べてもおいしいレストランの一つです。

洋食のレストランなのでボリュームありお腹いっぱいになります。しかもハズレがありません。

ハンバーグやステーキなどもお肉にもこだわっていてとてもおいしくて満足できますし、おこっぺから週3で配送さられる牛乳を使ったソフトクリームもなめらかで絶品です。

ログハウスチックのぬくもりを感じる内装でおいしい食事を食べられる良いお店だと思います。

2010.01.05 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン

«  | HOME |  »

ブログ内検索