旭川市博物館
旭川市神楽3条7丁目
旭川の歴史を知りたい方、アイヌ文化に興味がある方、大雪山の生態系など勉強したいなど、そんな旭川のことを楽しく知ることができる場所がそれが旭川博物館です。博物館は、断層に分かれていて、順路したがって歩けばだんだん過去から現代に旭川の歴史移り変わって行きます。真ん中に大雪山の生態系や岩の種類なども展示されており、歴史のみならずいろいろ分野のことを総合的に知ることができます。旭川に来てまもなかったのでアイヌ文化についてはなじみがすくなかったんですか、アイヌの人の暮らしなども学ぶことができます。アイヌの人たちは物には魂が宿るとおもっていて戦利品をたくさん身に着けていたらしいですよ。ロシアの服をきたアイヌの人たちもいたとかおもしろいですね。のんびり旭川の歴史を知る休日なんかどうでしょう。イベントもやってるそうなので、一度行ってみるのはいかがですか?
スポンサーサイト
2009.12.29
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
北海道旭川市三条通5丁目右10 エーコーダイヤビル 3F
隠れ家的な鉄板料理店。
JAZZが流れる落ち着いた雰囲気の中で、上質なお肉と魚介類を満喫できる。
カウンター席では、目の前の鉄板で料理を焼いてくれるので、料理人の技が見られます。
美味しいだけでなく、目で見て楽しめる旭川では珍しいお店です。
オススメは国産ブランド牛のステーキやフォアグラ入りハンバーグ。
極上の味わいは一度、食してみて。家族・友人・恋人との楽しいひとときを過ごせること間違いなしです。
気さくなマスターと話すのも、リピータにとっての楽しみの一つ。
【営業案内】
住所 北海道旭川市三条通5丁目右10 エーコーダイヤビル 3F
営業時間 ・火~木 18:00~翌3:00 (ラストオーダー 翌2:00)
・金&土 18:00~翌5:00 (ラストオーダー 翌4:00)
・日 18:00~翌1:00 (ラストオーダー 24:00)
・夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日、第1日曜日
カード 不可
個室 無
駐車場 無
禁煙・喫煙 全面喫煙可
ドリンク 日本酒あり、焼酎あり、ワインあり
ホームページ http://www.potato.ne.jp/gururi/index
2009.12.28
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:居酒屋
すっかり冬景色の旭川。
犬ぞり体験もコースができて、先週からスタートしています。
ワンちゃんたちも思いっきり走れてご満悦の様子です。
冬道の移動が不安な方にも安心!タクシー送迎付のプランです。
また、犬ぞり体験だけ希望の方もOKですのでぜひお問い合わせください。
今、犬ぞり体験申込みの方にオプションで
「かまくらの中でジンギスカンのランチ」
を企画中です!
外は寒くてもかまくらの中は平気!
さらにジンギスカンでポッカポカ!!
「気になる!」という方はぜひぜひお申込みを!
~犬ぞり体験ツアーはこちらから~
テーマ:北海道旅行 - ジャンル:旅行
2009.12.25
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ふるさと旅行について
レーペン
旭川市豊岡1-2-2-1
TEL0166-32-4416
創業30年の老舗の珈琲屋といえばレーベンがあります。
店内はところ狭しといろいろな珈琲豆がおいてあり、渋いおじいちゃんのマスターが
珈琲をつくってくれます。普段からよくコーヒーを飲む僕は、けっこう普通に喫茶店には行くのですが、
異質なオーラを放っていたのでこのお店は入る前から気になっていました。
プロ志向のコーヒーを飲みたいなら是非この店で飲んで見てください。
きっとオーナーのこだわりが感じられるはずです。
バニラにコーヒーかけても食べるのもおいしいですよ。
2009.12.22
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン

夏の美瑛は人もたくさんいて、観光地の賑わいを見せているが、冬になると観光客はパタッと減る。
しかし、冬こそ一番オススメしたい時期。パッチワークの色も何もない、白というより銀が一面続く。
晴れた日には空の青さと地面の銀がなんとも絶妙な色合いを見せてくれる。
都会の喧騒に疲れた方は、ホッと一息つきに来てはいかが??
2009.12.18
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
元祖じゃがいも豆腐料理のお店『くいしんぼう』。
じゃがいも・豆腐ってこんなに美味しい食べ方があったのかと思うほど。
豆腐は、国産大豆にこだわった美味しいお豆腐。
じゃがいもは道産4種を特色毎に使い分けている。
湯葉のお刺身や豆腐かば焼も絶品。
豆腐じゃが芋コース、2,500円。
一度は行ってみる価値ありです。
■くいしんぼう
旭川市4条通5丁目
(JR旭川駅から徒歩13分/3・4仲通 )
営業時間 17:00 ~ 0:00
定休日 日曜日
2009.12.17
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:居酒屋
北の住まい設計社
北海道上川郡東川町東7号北7線
TEL0166 82 4556
家具屋さんというと大抵、だだっ広いスペースに家具がならべてあり、生活することをイメージすることができない場所が多い。そして、いざ家具を買うと自分の部屋に対して大きさ合わなくて、がっかりしたりすることがある。北の住まい設計社は、いるだけで面白い家具屋やさんです。もちろん、広いスペースを使って家具を展示してますが、見ているだけでワクワクして、自分がすんだらどうなるかなどすぐにイメージがわきます。北欧的なおしゃれな家具が並んでいて、その中にはカフェやベーカリーまであります。僕はカプチーノを飲みながら思うのだ。あんな家具に囲まれながら暖かく冬をすごしたいと。
2009.12.15
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
北海道旭川市豊岡12条1丁目1-8 にある
インディアンを連想させる個性のある店内。若者から家族まで楽しめるメニューと多種の酒が揃っている。
飲み放題メニューや宴会コースも用意されていて、仲間内の忘年会にもぴったりなお店。
店内には、面白い説明が書かれたメニュー表や、トイレの取っ手が木製で作られた手だったりと、
遊び心がある作りになっている。旭川では同系列店舗が続々オープンしている人気チェーン店。
【塔手夢歩尾瑠の館舟(とーてむぽーるのやかたぶね)】
北海道旭川市豊岡12条1丁目1-8
TEL 0166-73-6133
営業
18:00~翌2:00(土・日・祝17:00~)
定休日 不定休(年末年始休まず営業)
駐車場 30台
最大収容 100名
個室 あり(1~30名)
座敷 あり
カウンター あり
掘りごたつ あり
同系列店紹介―――――――――――――――――――――――――――――――
【拓羅磨館の台所】
北海道旭川市末広1条3丁目3-3
TEL 0166-53-1199
FAX 0166-59-5989
営業
18:00~翌2:00
(土・17:00~翌3:00)
(日・17:00~24:00)
(祝・17:00~翌2:00)
定休日 不定休(年末年始休まず営業)
駐車場 15台
最大収容85名、宴会は30名まで
完全個室 あり(15名以上利用可)
座敷 あり
掘りごたつ なし
【イカレポンチ】
北海道旭川市3条5丁目
TEL 0166-73-9875
営業時間
17:00~翌1:00
(金・土・祝前日~翌5:00)
定休日 不定休(年末年始朝5:00まで営業)
最大収容 90名
個室 あり
座敷 あり
掘りごたつ あり
2009.12.14
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:居酒屋
上質な黒毛和牛から魚介類やサラダも豊富な個室のある焼肉店 。
個室があるので、お子様連れでも安心してゆっくり食事がたのしめる。
値段は少し高だが、食べて満足。
![p+331_convert_20091210100606[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091210100633ee8.jpg)
サイドメニューも豊富で店内の雰囲気も良い。
休日は混んでいるので予約してから出かける事を勧める。
![p+328_convert_20091210100455[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091210100644240.jpg)
〒078-8240 北海道旭川市豊岡10条6丁目4-10
電話:0166-35-5554
営業時間:17:00~翌1:30
(ラストオーダー1:00)
定休日:年中無休
2009.12.10
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:焼肉
アイヌ・大雪山・屯田兵・・・旭川ならではの歴史に触れる事が出来る旭川市博物館。
昨年11月にリニューアルオープンしてから、入館者が増えているそうです。
ここでは、アイヌの歴史と文化を、近代的に演出・展示しています。
来館者に旭川の歴史をどう伝えていくか、訪れる人に毎回発見してもらえる様な
工夫がされています。アイヌの歴史を語っている展示室は、博物館のイメージを
覆すほどスタイリッシュに表現されていて、どの年代もアイヌの世界に入り込めます。
照明の光の加減を調整する事で、アイヌ民族の生活を表現した等身大の人形は今
にでも動き出しそうな臨場感があります。
壁に設置されているガラス窓の展示ケースには、少し屈まないと展示物が見えず
屈んで見る事で、立ち止まって観賞出来る様に工夫されています。
各展示品の横には、マンガでわかりやすく解説されているプレートもあり、お子様に
も嬉しい配慮。説明書きを字で読むのが苦手な方にも最適ですね。
見せる、楽しませる、伝えたい事を持ち帰ってもらおうと工夫を凝らしている姿勢
に感動します。旭川に来たら寄らなきゃ損!
見せる努力をしているのは、旭山動物園だけじゃない!
旭川市博物館
旭川市神楽3条7丁目旭川市大雪クリスタルホール内
電話 0166-69-2004
開館時間 午前9時~午後5時(午後4時30分迄入館)
休館日 毎月第2・第4月曜日(祝日に当たる場合は翌日)
年末年始(12月30日~1月4日)
施設点検日(近々の予定はありません。詳細はHPでご覧下さい)
テーマ:旅情報を集めよう - ジャンル:旅行
2009.12.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
北海道旭川市東7条6丁目
道内の肉を提供している松の実本店。数多くのメニューと飲み放題も揃えていて
家族連れのお客様にもおススメの焼肉店。北海道の味ジンギスカンもあります。
宴会時も松の実では、宴会例コース3480円コースで120分飲み放題付に加え
『特選牛カルビ&特選サガリ&特選タン』を含むお肉が15品前後出てくる
お得なコースもございます。
特選牛カルビや特選サガリ一度食べればもう病みつき!
お口直しのデザートも数多く取り揃え
石焼のデザートなど珍しく美味しいメニューもあり、個性のある焼肉店です。
■北海道旭川市東7条6丁目
営業時間
月~金 18:00~24:30 ラストオーダー24:00
土日祝 17:00~24:30 ラストオーダー24:00
電話番号 0166‐27‐2785
定休日 不定休
2009.12.07
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:焼き鳥
旭川の旅の合間に、おみやげを買うなら
【旭川の道の駅&地場産センター】
道北エリアのおみやげが品揃え豊富です
旭山動物園グッツも沢山おいてあり ここではゆっくりと
楽しみながら選ぶ事が出来ます
ここでしか手に入らない商品もいくつかあり、見ているだけでも楽しめる!
ソフトクリーム(江丹別・イセ牧場から直送された生乳100%)も美味しい!
観光案内所では旭川市内観光・近郊地域・大雪山等の情報を得られる
パンフレットも沢山おいてあります。
峠の情報・道内の気象情報・降雪予想等のドライブ前の下調べに
活用出来る端末も設置されています。
この場所から歩いて、旭川市博物館にも行けるので便利です。
住所:旭川市神楽4条6丁目1番12号
電話:(0166)61-2283
休館日:第1水曜日(変更の場合あり)
開館時間 9:00~21:00
売店:休館日/原則として毎月第1水曜日(変更の場合あり)
年末年始/12/30~1/4
売店営業時間:10:00~17:00
テーマ:道の駅 - ジャンル:旅行
2009.12.04
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ショップ&ギャラリー情報
イオン旭川西ショッピングセンターからほど近いところに位置するモンマルトさとう。
![逕サ蜒・027_convert_20091203123611[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091203123815289.jpg)
昔ながらの自然な味わいのケーキとお菓子が並ぶ。
ふんわりしたスポンジに、甘み控えめのクリームは絶品。
夕方ごろには、お目当てのケーキが売り切れていることも…。
お立ち寄りの際は、早めの時間帯で。
![逕サ蜒・029_convert_20091203123647[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/2009120312382352b.jpg)
モンマルト さとう
住所:〒070-0824 北海道旭川市錦町19丁目
営業:9:00~19:30
定休日:不定休【月に日曜日2回休み】
電話:0166-53-8308
FAX:0166-54-7775
2009.12.03
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:スイーツ
---川のおもしろ館は、2013年に閉館しました。---
川の街・旭川、橋の街・旭川と呼ばれるように
旭川に流れる川は、大小合わせると160本以上あります。
そんな旭川で、子供達に川に興味をもってもらうように作られた
川のおもしろ館は、地元の子供達に人気のスポット(入場料無料)。
主に社会見学や修学旅行の入館者が多い。
他は近くのホテルに泊まっていて、ふらっとくる観光客もいるそうで、
皆さん満足して帰られるそうです。
旭川市街地から歩いて行ける距離で、近くには常盤公園(自然公園)もあり
旭山動物園観光で市内ホテルに宿泊したお子様連れ家族の、
散歩コースにもお勧めです。
「リピーター親子も多い。来る子供たちみんなに喜んでもらっている。
がっかりさせた事が無い。自慢してオススメできる場所!」と施設の方は
おっしゃっていました。
子供たちの希望があれば、川の体験(魚釣りなど)にも協力しているそうです。
川のおもしろ館
定休日/月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始
営業時間/9時~17時(入館は16時30分まで)
住所/旭川市常磐公園内
電話番号/0166-24-8430
テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報
2009.12.02
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット
旭川にはおいしいスープカレー屋さんが何店舗かあります。
その一つがラマイです。旭川でスープカレー好きな人であれば誰も知ってるいるこのお店。
バリのコテージを基調した間接証明をつかった落ち着いた店内。とても雰囲気が良いです。
具はスープカレーらしくにんじん、カボチャとかピーマンなどの大きな野菜でメインの肉は
チキンやポークと選ぶことができます。
カレーのスープも辛さも何段階から選べて自分の好み辛さで食べることができます。
![kare-_convert_20091201121135[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/200912011212570a7.jpg)
【ラマイ】スープカレー
旭川市豊岡3条2丁目2-23
電話:0166-34-7553
時間:11:00~21:00(ラストオーダー21:00)
定休日:火曜日
2009.12.01
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カレー&スープカレー
« | HOME |
»