旭川市4条通19丁目
第二回 旭川ラーメン大賞に輝いた人気店。
さらに、地元経済誌の「北海道経済」が選ぶ旭川ラーメンのNo.1に輝いた旭川を代表する店。
人気の正統派しょうゆラーメンに、ラーメン大賞を勝ち取った味噌ラーメンも一度食べたら癖になる味。
なんといっても驚くのがもも肉を使った厚切りチャーシュー。
やわらかいチャーシューが流行っている旭川ラーメンの中でも
このつるやでは肉本来の美味しさを提供している。
がっつり食べたい人にはチャーシューラーメンがおススメ。
丼を囲うチャーシューが、心とお腹を満たしてくれるはず。
■営業案内
旭川市4条通19丁目
話番号 0166-31-5814
定休日 月曜日
営業時間 11:00~19:30
スポンサーサイト
2009.11.30
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:ラーメン
広い店内でゆっくり北海道の旬の地元食材を堪能できる大雪乃蔵内のレストラン。
庭に面した席では、大きな窓越しに雪景色を眺めながらの食事ができ風情がある。
おススメは、一日20食限定のランチ、1,600円。
品数が多いが、バラエティー豊かで女性あっという間に食べきれてしまう。
![逕サ蜒・049_convert_20091126092808[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/200911260929527c3.jpg)
お腹がいっぱいになったところで、スーベニアショップでお買い物。
古酒や季節限定のお酒が並ぶ。
お酒が飲めない方には、大吟醸にごり酒使用の特製カステラがおススメ。
お酒の味がしっかりする大人スイーツです。
![逕サ蜒・047_convert_20091126092900[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091126092933e19.jpg)
大雪乃蔵
旭川市南6条通19丁目2182-103
TEL 0166-39-3788
【スーベニアショップ】
営業時間 10:30~20:00
【レストラン】
営業時間 (昼) 11:30~14:30
(夜) 17:00~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合、翌日休店)
2009.11.26
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン
旭川 観光といえば旭山動物園ですが
弊社では、冬限定企画として犬ぞりと旭山動物園がセットになった
ツアーを提供しています。
旭山動物園のペンギンの散歩は冬ならでは!ヨチヨチ歩きのペンギンさん達は
かわいくてたまりません。他にもホッキョクグマなど
冬だからこそ元気な動物たちを見る事が出来ます☆
冬に人気の犬ぞりは、旭川に来たのであれは、体験しなきゃ損!
白銀の世界を犬と一緒に駆け抜ける爽快感を体感してみませんか?
冬の旭川は寒いイメージがあるかもしれませんが、真っ白な雪景色と
澄んだ空気は、自分の心も澄んでくる様な不思議な力があります。
移動はらくらくタクシーで、タクシー料金が含まれたお得なプランです。
詳細は
http://www.asahikawa-travel.com/taiken6.html
テーマ:北海道 - ジャンル:旅行
2009.11.25
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ふるさと旅行について
嵐山で陶芸。聞いただけでなんとも言えない芸術の香りがしませんか?
嵐山は、民家にカフェやログハウスが点在していて散歩するだけでもかなりおもしろいところです。
それとなんといっても陶芸店もたくさんあります。
大雪窯は、嵐山にある老舗の陶芸店の一つです。ギャラリーも充実していて、品のある作品がところせましとおいてあります。店内に中庭もあり、顎に手を当ててみていると自分が昭和初期の歌人や文豪になりきることができますよ(笑)
陶芸教室は気さくな窯元とやさしいスタッフさんが素人でもやさしく教えてくれます。月、火と土曜日開いてますよ。休みときなどたまにお茶をのんだ後にふらり行ってみるのはいかがでしょうか?
旭川市旭岡2丁目9 TEL 0166 51 1972
2009.11.24
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ショップ&ギャラリー情報
旭川市神楽岡のロマンティック街道プラタナス並木通り

木のトンネルと言われているこの通り沿いに
神楽岡セント・ポール教会がある

結婚式を行える教会として、地元のカップルにも人気の場所のひとつ
プラタナス並木とそれに隣接している神楽岡公園と
セントポール教会を眺めながらの散策も楽しめる
時間によっては、皆に祝福された花嫁さんを見る事も出来る
神楽岡セント・ポール教会
北海道旭川市神楽岡8条2
Tel(0166)66-1288
テーマ:結婚式場の情報 - ジャンル:結婚・家庭生活
2009.11.18
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
旭川市郊外の自然の中のカフェ。
古い納屋をオーナー自身が改装したハンドメイドの素敵なお店です。
日常の忙しさから少し開放されて、ゆっくり贅沢な時間が過せます。
![p+472_convert_20091117125216[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091117125410ec9.jpg)
チキンの煮込みやカレーなどの洋食メニュー、ドリンク付各1,300円。
手作りのケーキもおススメ。
店内には、クッキーやパン、雑貨など手作りのもの販売されている。
![p+469_convert_20091117125318[1]](http://blog-imgs-38.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/2009111712540011a.jpg)
カフェ グッド ライフ
旭川市東旭川東桜岡52-2
電話:0166-36-7722
営業時間:11:00~19:00
定休日:火曜日(夏期) 火曜・水曜日(冬期)
2009.11.17
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン
旭川にも個性溢れるスープカレー店が増えてきました。
そんな中の一つ旭川市川端にあるネパールカレー店スーリヤ!
オーソドックスなチキンとベジタブルカレーの他に、キーマカレー、
あまりお目にかからないほうれん草をペーストにした緑色のスープカレーなど
メニューも充実していてカレーにと共に出てくるターメリックライスはカレーとも相性ばっちり。
もうひとつ、この店でお勧めなのが ”ナン”
ナン自体にも プレーン・チーズ・ガーリックの三つの味が楽しめ、ボリュームもあり。
カレーにつければ病み付きに。本格的なカレーが楽しめる。
【スーリヤ】
旭川市川端6条10丁目1-13
◇営業時間 11:00~15:00/17:00~21:00
◇電話 0166-73-5633
◇定休日 水曜日
2009.11.16
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カレー&スープカレー
「ジェットコースターの道」といえば、上富良野町にそういう名前のついた道がありますが、
旭川も負けてません!

自分の写真テクがないので、うまく伝わらないのですが・・・。
【ココがすごい!旭川のジェットコースターの道】
1.坂を上りきらないと、次の下り道が見えない!
すごいですよ、この勾配は。行ってみないと、この凄さはわからない!
2.最後の坂を上りきると、360度のパノラマ
視界をさえぎるものがない大パノラマ!正面には大雪山の山々が・・・
さて、この道はどこにあるのでしょうか?
答えは・・・来週まで。
来週まで待てない!今すぐ知りたい!という方は、お問い合わせください。
旅程ふくめてアドバイスいたしますよ!
2009.11.13
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
嵐山陶芸の里から車で10分ほどのところにある嵐山展望台。
自然いっぱいの山道を抜け、駐車場から散歩道を歩くこと5分。
![p+352_convert_20091112093513[1]](http://blog-imgs-34.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091112093535ecf.jpg)
目の前には、大雪山連峰と旭川市内が広がる。
天候がよければまさに絶景。
ちょっとした時間で都市から抜け出し、自然を満喫できる。
![p+349_convert_20091112093334[1]](http://blog-imgs-34.fc2.com/a/s/a/asahikawatravel/20091112093440b57.jpg)
冬季間は、通行止めとなる為この景色を楽しめるのもあとわずか。
2009.11.12
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
旭山動物園 11/3より冬期開園されました
高さ17メートルの綱渡りを見事に見せてくれたオラウータン。
これだから旭山動物園は楽しい!

右上に小さい赤ちゃん見えますか?綱渡りする前は
お母さんオラウータンににべっだり抱っこでくっついていたが・・・
お母さんは、赤ちゃんを置いてスイスイと先へ進んでしまいました。

必死でお母さんを追っている赤ちゃん。
が、お母さんは綱渡りを、渡り終わり少し下の方で知らんぷり。
やっとの思いで渡り終えた赤ちゃん。
「ママ~」と言わんばかりにお母さんの方へ。
その瞬間母は、赤ちゃんをぎゅ~っと抱きしめ抱っこしながら
下へ降りて行きました。母の「飴とムチ」の愛ですかね。
心打たれました。これだから旭山動物園は楽しい!
テーマ:旅の情報・準備 - ジャンル:旅行
2009.11.11
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭山動物園情報
OLDMAN
旭川市豊岡 12条4丁目
TEL0166 38 0338
アメリカ渋い系古着をお探しであれば、まずは訪ねて見ましょう!
ラギット!!店を入った瞬間感じる言葉はまさにそれです。
間接照明を使った影のある渋い店内は、落ち着いた雰囲気かもしだしていて、のんびり服を見ることができますよ。テーブルとカウンターもあるので服屋さんなのに店長さんがたまにコーヒーを注いでくれたりもします。服のこともなんでも答えくれますし、手直しもやってくれる優しい店長さんです。
とにかく、我こそは肉食系男子だと思う方、そして、FREE AND EASYな方は一度足を運んでみていかがですか?
見るだけでも楽しいですよ!!
2009.11.10
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ショップ&ギャラリー情報
北海道旭川市永山七条7丁目1-13
住宅街に看板を掲げた一軒のお店。 名前の由来にもなっているインディアンが
住まいとして建てるテント(ティピ)をマスターが手作りし店内に飾ってあり、
ゆったりと落ち着ける雰囲気。カウンターと座敷のどちらかを選べるが
炭火で焼かれた串の香りを楽しみながら、運ばれてくるまで酒を飲むのもまた良し。
一般的な串のメニューに加えサラダやデザートといったサイドメニューも多く
揃っていてこちらもまた美味。
余談ですが、ティピのマスターは旭川のイケメンコンテストで準優勝を獲得した男前。
女性の方は必見。
【営業時間】 17:30~0:00(変更もあり)
【電話番号】 0166-48-0609
【定休日】 月曜日
【駐車場】 有
2009.11.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:焼き鳥
氷点で知られている、三浦綾子の記念文学館。
三浦綾子の世界にゆっくりと浸れる場所です。

三浦綾子の生み出した言葉、詩を読むと心が癒されたり、
元気が出たり、逆にしんみりしたり、心が温かくなったり・・・
気持ちが浄化されます。
綾子が旅行中に光世に当てた直筆の手紙も展示されていて
ラブレターの様で心が温かくなりました。
館内には、カフェがあり見本林を眺めコーヒーを飲んだり、
三浦綾子の読書に浸ってゆっくり過ごすのも旅の贅沢では?
文学館を囲っている見本林は氷点の物語が浮かび上がってくる様です。

背の高い多種多様の木々たちと、野草が心を休めてくれます。
三浦綾子記念文学館
〒070-8007 北海道旭川市神楽七条8丁目2−15
TEL (0166)69-2626 / FAX (0166)69-2611
休館日
•6月1日⇒9月30日:毎日開館
•10月1日⇒翌5月31日:月曜休館 (月曜日が祝日の場合は、翌日休館)
•12月30日⇒1月4日:年末年始休館
開館時間
•午前9時~午後5時(ご入館は午後4時30分まで)
テーマ:旅の情報・準備 - ジャンル:旅行
2009.11.06
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
旭川市神楽岡のロマンティック街道と呼ばれる

プラタナス並木を通り、そこから少しはずれの住宅街に
地元の女性たちに人気のイタリアンレストランがある。
綺麗なお花が植えられた素敵なガーデンは、ドラマ「風のガーデン」の
ガーデニングを手掛けた、上野ファームの上野砂由紀さんプロデュース。

近年、多数の観光客も訪れる様になり、特に夏期は地元の野菜や、お庭で
採れた、採れたて野菜で調理されたメニューも楽しめる。
店舗のデザイン・インテリアもスタイリッシュで、目でも楽しめる料理、そして
味も美味しく言う事なし。デザートのスイーツも種類豊富で、全てにおいて
グルメな女性の心をつかんでいる。もちろん男性も楽しめる。
冬のガーデンも、雪景色の中のライトアップがまた綺麗。
今年の冬はどんなガーデンの演出か楽しめるだろうか。
リストランテ・ジャルディーノ
海道旭川市神楽岡4-5
TEL&FAX.0166-66-7009
ランチ/11:30~15:00(Last order 14:30)
ディナー/18:00~22:00(Last order 21:00)
定休日/毎週月曜日
テーマ:こんな店に行ってきました - ジャンル:グルメ
2009.11.05
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カフェ&レストラン
旭山動物園通り沿いにあるクラフト舘
北海道旭川市の株式会社ササキ工芸さんの店舗です。
1Fがゆったりと座ってくつろげるソファーがあるカフェ、
2Fが木製製品に触れられるショールームになっています。
おみやげ、旅の思い出の品、小物、少し高価だけれど持って帰れる
大きさのもの、実用品etc。木のぬくもりを感じる製品が揃っています。
すぐ受け取れないけれど、名入れもして頂けます。
【下の写真は木の名刺入れ】

クラフト舘
〒079-8421 旭川市豊岡13条5丁目 動物園通り(9条通り)沿い
TEL:0166-35-5600
営業時間:10:00~19:00
定休日:毎週火曜日、年末年始、その他不定休で休みの場合あり
現在、旭川の観光アンケートを実施しています。
(以前も当ブログで紹介させて頂きました)
お答えいただいた方の中から抽選で、選べる素敵なプレゼントを
差し上げており、そのプレゼントの一つに上記名刺入れをご用意
しております。
是非ご協力下さい☆アンケートについては下記にて!
旭川観光のアンケート
テーマ:ちょっとおでかけ - ジャンル:旅行
2009.11.04
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川ショップ&ギャラリー情報
雪の美術館
旭川市南ヶ丘3丁目

雪の美術館 伝統美術工芸村の一角にあり中世のお城の形をした美術館です。
雪と氷をモチーフした内装は中世のお城の雰囲気によくあっていてとてもロマンチックです。
受付を抜けるときれいな六角形の形をした螺旋階段があり、
そのあとに両サイドが巨大な氷柱に囲まれた『氷の回廊』があり、それを抜けると天井に空が描かれ
た音楽堂があります。
彼女や彼氏が隣にいればいっしょに歩くだけでも盛り上がる隠されたデートスポットだと思います!
2009.11.03
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川観光&地域情報
スパイシー な香りを放つ民家を改築したレトロな雰囲気漂う隠れ家的なお店。
店内には昭和に流行していた映画のポスターや雑貨が置かれ
どこか懐かしい気分になる変わった内装。レイアウトもしっかりスペースを使っていて
お客さんがゆったりしながら食を取れる空間があります。料理は、言うまでもなくおいしいです。
スープはチキン、エビベースの二種類から選ぶ事ができ、具沢山の豊富なメニューと
辛さをチョイスし、自分好みの味がいただける。
時期によって、旬の食材が使われた期間限定のメニューも見逃せない。
辛いスープカレーでお腹を満たし、体を温め、寒い冬を乗りきりましょう!
スタッフの方もも楽しく仕事をしてる感じがして、店の雰囲気とすごくあっていました。
また行きたいお店です。
【奥芝商店】
旭川市旭町1条13丁目2146-14
0166-51-1100
営業時間:ランチ 11時~15時
ディナー 17時~24時
定休日:不定休
2009.11.02
| Comments(0) | Trackback(0) | 旭川グルメ:カレー&スープカレー
« | HOME |
»