fc2ブログ

北彩都ガーデン、冬の遊びが楽しめる。

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆20180125_143718北彩都ガーデンブログ

待ってました!

北彩都ガーデン、冬の遊びができる、冬のガーデンオープン!2018/1/12からOPENしています。

旭川駅北口方面には、「ゆっきりんくASAHIKAWA」、旭川駅南口ガーデン側には、「雪列車」

「スノーラフティング」「スノーバナナ」などなどもり沢山です。詳しくは、旭川市地域振興課、

(株)旭川振興公社、フェイスブック、「北彩都あさひかわ冬のガーデン」でご確認くださいね。

冬のあさひかわをあそんじゃおう。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スポンサーサイト



2018.01.25 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

永山中央公園

旭川の中でもかなり大きな公園です。

小さな川と噴水があり、子ども達が大好きな水遊びが出来ます。

また、丘には大きな複合遊具があり大きな子どもから

小さな子どもまで楽しめます。

幼児用には別に複合遊具があるので安心。

テーブルと椅子も設置されていて、お母さん方が御喋りしたり

お弁当を食べたりと天気がよければ最高な場所です。

住所:旭川市永山6条17丁目~18丁目
   (上川支庁横)
主な設備:噴水/せせらぎ/ステージ/積み木遊具/複合遊具/パークセンター

2010.05.20 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

こども富貴堂

子ども富貴堂


旭川市7条8丁目買物公園

Tel:0166-25-3169
Fax:0166-25-3171

10:00-18:30 年中無休

皆さんの思い出の絵本とかありますか、ぼくも昔よく読んだ本があります。それは「さむがりやサンタ」という絵本です。これは見つからないだろうと思っていたら、子ども富貴堂にありました。
他にたくさんの絵本があり、その続編の「サンタの休日」までありました。絵本それぞれ特徴のある絵の書き方をしているので見ているだけで楽しいです。一度、お子様といっしょに行ってみてはいかがでしょうか?きっとお気に入りの絵本が見つかりますよ。

2010.04.27 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

チュービング・ちびっこスキー場

旭川のスタルヒン球場が冬季の間、ちびっこスキー場として開放されています。

スキーはもちろん、チュービング(タイヤのチューブに乗って山を滑り降ります)が

楽しめるんです。

無料で貸し出されるチュービングは100個。

観光客の方も、温かい格好をしていれば手ぶらでチュービングが出来ます。

雪国ならではの遊び♪

子供と一緒に寒さを忘れて思いっきり楽しんでみてください。
旭川スタルヒン球場 チュービング


住所:旭川市花咲町3丁目 スタルヒン球場レフト側スタンド

TEL:0166-54-1142(営業期間外は0166-52-1934)

開設期間:平成21年12月20日~平成22年2月28日 10:00~16:00

駐車場:有り(無料)

2010.01.14 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

川のおもしろ館

---川のおもしろ館は、2013年に閉館しました。---

川の街・旭川、橋の街・旭川と呼ばれるように

旭川に流れる川は、大小合わせると160本以上あります。

そんな旭川で、子供達に川に興味をもってもらうように作られた

川のおもしろ館は、地元の子供達に人気のスポット(入場料無料)。

主に社会見学や修学旅行の入館者が多い。

他は近くのホテルに泊まっていて、ふらっとくる観光客もいるそうで、

皆さん満足して帰られるそうです。

旭川市街地から歩いて行ける距離で、近くには常盤公園(自然公園)もあり

旭山動物園観光で市内ホテルに宿泊したお子様連れ家族の、

散歩コースにもお勧めです。

「リピーター親子も多い。来る子供たちみんなに喜んでもらっている。

がっかりさせた事が無い。自慢してオススメできる場所!」と施設の方は

おっしゃっていました。

子供たちの希望があれば、川の体験(魚釣りなど)にも協力しているそうです。


川のおもしろ館

定休日/月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始
営業時間/9時~17時(入館は16時30分まで)
住所/旭川市常磐公園内
電話番号/0166-24-8430


テーマ:旭川/道北地域のネタ - ジャンル:地域情報

2009.12.02 | Comments(0) | Trackback(0) | 旭川の子連れスポット

«  | HOME |  »

ブログ内検索